世界大会 推手 筋トレ 養生推手

後の先、練習風景です。

投稿日:

先の先でやる技術はしこたまやりなれてるのですが、後の先を極めることはもうここ2年ぐらいの課題でした。

できるはできる、けど完璧じゃない。そういう理由があり、常に相手に何かさせてから対応するその練習に特化する日々が続きました。

相手にぶつけられても影響を受けずに次の動作で優位性を取る、文章にすると簡単そうなのですが、並大抵のことではありませんでした。

柔軟性を高めることと、一か所にある刺激に体を反応させないことが要求され、反射という本能を捨てねばならず、数か月1年、その程度では習得はできなかったのです。

今は100キロ越えの人たちにも後の先で容易に対応できます。

できないことを克服する、これは達成したからこそ顧みることができますが、やっている当時は自分の無能さに絶望する、大げさではなくそんな状態で長い時間もがき続けてきました。

 

-世界大会, 推手, 筋トレ, 養生推手
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バランスデッドクリーン

バランスディスクの上でケトルベルデッドクリーンです。ガクガク揺れる中で安定を図るため、30回もやると軽いケトルベルなのに結構息が切れます。バランス訓練としてやっていますが、スタミナもかなりつきます。息 …

no image

らせん指導

最初は接点の面積をより増やし接面に変えることで、より楽に崩す技術を教えている風景です。後半では、接点への小さな圧を維持し、らせんの動きを加え、なでるような力で、容易に崩しています。魔法のようなものなの …

no image

32キロラダー式デッドクリーン

32キロケトルベルを使って、デッドクリーンでラダー式トレーニングです。心肺と筋肉のスタミナをつけるため、今とても大事にしている種目です。激しく息を切らしているうちはまだまだ甘いと思うので、ラダー式で1 …

no image

2022 2 15 自由推手 術式展開

先生と自由推手です。 様々なわなを仕掛けて、相手を誘っていきます。 一つの動作だけでは、成立しなかったり返し技をもらうことが多いため、半分仕掛けて間を作り、次の反応を見て切り替えて仕掛けたりもします。 …

no image

2021 4 1兄弟弟子と推しこみ練習

兄弟弟子と推手強化練習、互いに接点ができたら推し崩す練習です。強引に腕の力で押していると、私を推すのは難しいです。足の力と硬直反射を利用しないと、一定レベルの人を推すことはできないからです。逆にその2 …