相手の動く力をうまく使い、100パーセント近く利用して崩しました。
条件が成立すると、漫画のような崩れ方をして地面に落ちていきます。
技術にかなり差があれば容易にできますが、私の先生が相手なので、めったにできるものではありませんでした。 pic.twitter.com/YCaJrWiYYp— 台湾に移住して、世界一を目指してみた (@taiwansuisyu) February 5, 2020
100パーセント相手の力を利用する。
投稿日:
執筆者:masahiko-kasai
台湾で盛んに行われている競技推手と養生推手自由推手を中心に日本に普及させ、世界大会で優勝する日本人を量産することを目的とした団体です。
投稿日:
相手の動く力をうまく使い、100パーセント近く利用して崩しました。
条件が成立すると、漫画のような崩れ方をして地面に落ちていきます。
技術にかなり差があれば容易にできますが、私の先生が相手なので、めったにできるものではありませんでした。 pic.twitter.com/YCaJrWiYYp— 台湾に移住して、世界一を目指してみた (@taiwansuisyu) February 5, 2020
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
最小限の力、最小限の動きを意識して試合形式でやりました。相手の動きを推測し、抵抗できない角度と推し方を保持し、推されていることに意識を向けさせ、崩しています。精神に連結をかけると、こんな感じで抵抗を抑 …
後の先をテーマに自由推手です。彼は体重差もあまりなく力も強いので、先に何か強引に仕掛けさせるとしんどいときもありますが、遠慮なくやってくださいと言ってあります。攻撃の無力化と予測、誘導を丁寧にやれば、 …
私の先生による、技術紹介です。推されたことだけを気にしていると、より硬直し対処できずに終わります。推されても余力のある姿勢を作り、次の攻撃準備をして、最高のタイミングで転じると、はじけるように崩れます …
定歩の競技推手です。推しを仕掛けさせ硬直せずに受け、力が最大限になる前に軌道をずらし横に崩します。私の得意技の1つです。この技はタイミングを間違えると、相手に飛ばされるか、お互いに横に飛んで行ってしま …