SNSで毎日発信しているので、問い合わせもちらほらと来るようになりました。
指導場所と競技推手のルールについての問い合わせが一番多いので、これを機に再度、私と妻が台湾の正式なルールを四苦八苦して日本人向けにアレンジ翻訳したものを再度アップします。
関心を持ってくださる方の参考になればうれしいです。
台湾で盛んに行われている競技推手と養生推手自由推手を中心に日本に普及させ、世界大会で優勝する日本人を量産することを目的とした団体です。
投稿日:
SNSで毎日発信しているので、問い合わせもちらほらと来るようになりました。
指導場所と競技推手のルールについての問い合わせが一番多いので、これを機に再度、私と妻が台湾の正式なルールを四苦八苦して日本人向けにアレンジ翻訳したものを再度アップします。
関心を持ってくださる方の参考になればうれしいです。
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
4年前の全国大会決勝戦のワンシーンです。何とか優勝をもぎ取った、そんな試合でした改めて見てみると、まだこの当時は開始の号令前から接点で相手を誘う、操る技術ができておらず、総合的に見てかなり荒い印象です …
緊急事態宣言前、先生と自由推手です。自由推手の魅力の1つは、テーマを決めてやれることです。丁寧に最小限の力と動きで、養生推手の身体操法をベースにやることもできるし、競技推手をベースにすることもできます …
30キロスナッチやりました。挙げるのは簡単だったのですが、頂上でキャッチするのがケトルベルと勝手が違い、その点が難しいです。調子に乗って35キロやろうかと思いましたが、キャッチが不安定で事故るとヤバい …
活歩の競技推手です。相手が推し込む動きと力、または自分が推したことで対抗しようとする相手の力、これを利用しないと投げるのが難しいです。なくてもできる技は1回目と3回目に使っていますが、危険度もあるため …