チーサオ 推手 詠春拳
2021 1 8チーサオ、崩しのメカニズム
-チーサオ, 推手, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2022 10 6後の先練習
先生と推手練習、強く推す力を受け入れ、硬直反射につなげて崩すものです。 攻撃を食らってから始まるので、最初は何もできなかったのですが、体現率がかなり上がってきました。 姿勢を高くすると難しくなるのです …
-
-
兄弟弟子に後の先、連結、無力化、誘導、崩しの指導風景
今週土曜日は、推手オンラインセミナーです。顔出しの必要はなく、当日参加できない方への見逃し配信サービスも準備しました。相手の推しの影響を受けず、力を利用して崩すために活用する「誘導」をテーマに1人でも …
-
-
兄弟弟子と単推手からの崩し
5年前、兄弟弟子と単推手の練習風景です。 硬直反射を誘発させ、反応したら破綻しないうちに操り続けて崩します。 相手も崩されたくないので、硬直を解除しようとします。 力の方向性と動きを追いかけて、硬直反 …
-
-
4年前、台中での練習風景から
4年前、台中での練習です。めちゃくちゃ強い重量級の選手が大勢いるので、大陸式活歩も含め、練習させてもらっていました。深夜まで練習したら新幹線がなくなり、ホテルに泊まる、これを年に何回かやる日々でした。 …
-
-
誘導からの両手撃ち
詠春拳の練習一コマです。自由チーサオでは、先生とやるといいところを取られることが多いです。駆け引きと誘導する技術が巧みなので、次の手が分かっても、抵抗できない体勢に導かれ、優位性を取られます。詠春拳は …