チーサオ 詠春拳
小念頭用法
-チーサオ, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
推手の技術を打撃で体現
私は詠春拳のチーサオで、推手で培った技術と感覚を多く活用しています。わざと受けさせ、接点を増やしたり、崩しが多いのも特徴の1つです。これを「推手の技術を打撃で体現」と呼び、大事にしています。動画では三 …
-
-
操り
連結、無力化、誘導、崩し+打撃です。コツはいろいろありますが、誘導を仕掛けるときに相手の抵抗する動きを利用することと、打撃の時に力ずくで撃たず、通る突きを出すのがコツです。太極拳、八極拳、日本時代にや …
-
-
2020 12 13兄弟弟子とチーサオ。崩しと硬直の利用
詠春拳のチーサオという対人練習です。人や流派団体によって、風格や個性が出ます。私がやっている方法は・崩しを多用する・相手を硬直させ無力化するこの攻防を中心にやり、自分だけが殴れる崩せる、絶対的優位性を …
-
-
2022.2.22 吸い寄せ指導風景
先生からチーサオの指導を受けています。 打撃を一度受け拮抗した瞬間、相手の力を操り吸い寄せます。 強めの突きである程度できるようになったら、左右どちらが来るか分からないようにしたり、コンビネーションが …
-
-
202012 31大晦日老師とチーサオ投げ編
大晦日は、先生が激しくチーサオをしてくれました。私のときは長かったので、打撃編と投げ編があります。今回は投げ編です。接点圧がすごいので、投げに対し抵抗しようとしてもかわし切れませんでした。また、私が投 …