チーサオ 詠春拳
2022 10 20 圧の重さ
-チーサオ, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2020 10 25兄弟弟子とチーサオ
去年10月のチーサオです。この頃からスピードを落とし力を加減しても、相手がこちらの思ったように動き操れるようになりました。強引にやらず崩せるときに崩す、崩れる前の仕込み、吸い寄せを大事にし、推手で培っ …
-
-
吸い寄せて崩すチーサオ
兄弟弟子とチーサオです。硬直反射した瞬間は、吸い寄せを利用した崩しが一番楽にできます。ただし、瞬間的なタイミングしかないので、これを逃すとかかりません。この作用を利用するため、硬直反射を積極的に作りま …
-
-
2021 5 2張さんとチーサオ最小限
緊急事態宣言前、兄弟弟子とチーサオです。最小限の力で、吸い寄せを多用します。接点ができたら拮抗が破綻しないうちに、同調して吸い寄せます。チーサオの最中なので、対応しようとして拮抗はすぐに破綻するのです …
-
-
2022 9 22 チーサオスパー
先生とチーサオスパー、少し強めに当てつつ、崩しや推し飛ばし、投げを狙いながら攻防を繰り広げます。 防御している腕にまずは当てると硬直反射が起きるので、それも狙います。 また、突きから手刀へと変化させ顔 …
-
-
自由チーサオ、間接蹴りに気を取られる。
自由チーサオです。関節蹴りに気を取られ、打撃で返す間もなく、すぐに右腕関節を極めながら首を引っかけられて転がされました。関節蹴りは軽くやられても、かなり意識が集中してしまいます。詠春拳と競技推手が融合 …