「 チーサオ 」 一覧

no image

木人で崩す、透す

木人についてよく聞かれるので、大事にしている使い方を紹介します。接点から末端に仕向けて崩す、接点から透す、この感覚を養うのに木人がないと分かりづらいのです。最初つかんだりして強引に効かせようとしたやり …

no image

肘打ちで制する

至近距離で相手を誘導しながら、自分だけが肘を打てるようにするには、相手の両腕を封じるのが一番手っ取り早いです。交差して封じる、または相手の防御の上に重心を乗せて封じる等々、いろいろなやり方があります。 …

no image

2020.3.24推手の技術を打撃で体現

推手の技術を打撃で再現です。相手が反撃できない理由は、小さな圧を常にかけて、反発したらすぐにその力を利用して仕掛けるため、下手な反応をすることができないのです。速くバチバチ隙間を打たずにやるこのチーサ …

no image

崩しと封じのチーサオ

接点が発生したら崩し、自分だけが何か仕掛けることのできる絶対的優位性を作る。それを最小限の力と動きと推手の技術と感覚を合わせ体現し、年を取っても楽しめ高みを目指せる技術体系でまとめる。これが私の目指す …

no image

操り

連結、無力化、誘導、崩し+打撃です。コツはいろいろありますが、誘導を仕掛けるときに相手の抵抗する動きを利用することと、打撃の時に力ずくで撃たず、通る突きを出すのがコツです。太極拳、八極拳、日本時代にや …

no image

2020.3.8打撃で体現

最も大事にしているテーマ、推手の技術を打撃で体現です。一見するとバチバチやらないチーサオにしか見えませんが、接点をフル活用して崩し、自分だけが攻撃できる状態を作ります。速く打たず接点を作ってから崩す、 …

no image

通る突き

私の先生は、いわゆる通る突きを常時使ってきます。軽く打たれても、その瞬間無駄に固まると、かなり響きます。逆に、この動画では私が通る突きを一発出してますが、先生は受ける時、固まらずにうまく流しています。 …

no image

胡坐推手

胡坐推手です。座ってやることで安全性がより高くなりますが、普通に推したり引いたりしても崩れないので、より難しくなります。首、鎖骨、喉、頭を接点にすれば容易なのですが、それは禁じ手とするので、最小限の力 …

no image

小念頭テイストチーサオ

詠春の套路、小念頭の技術を教えている動画です。一見応援団の動きにしか見えないのですが、攻撃でもあり、防御でもあり、誘導技術でもあり、防御と攻撃を同時に仕掛けたり、重心を変化させたり、幅広く使えます。競 …

no image

詠春、バランス練功

対人により発生する不安定の中でのバランス感覚が鍛えられ、柔軟性、足裏、足指、筋持久力、相手の動きに合わせる感覚が磨かれます。この練功も欠かすことはできません。私は1人でも無理やりやってます。詠春の練功 …