「 ブログ 」 一覧

no image

2022 11 29 活歩推手 全力推しを受け入れて利用し投げる

先生から活歩推手の指導を受けています。 相手が全力で押し込んでくる力を利用して投げるものです。 ちょっとでもタイミングを逃すと、すぐに押し込まれます。 受け入れてから何かするのはリスクはあるのですが、 …

no image

2022 12 1 推手練習 裏の裏をかく

先生の推手指導風景、裏の裏をかく練習です。 相手を推す、無力化して反撃してくる、その力と動きを利用して迎撃するものです。 相手の反応に合わせて、手持ちのカードを展開していく感覚が、動きの中で養われます …

no image

2022 12 27老師と推手訓練風景から

先生と推手練習、攻守を分け私が受けです。 接点をうまく利用して、崩されても重心をギリギリのラインで保持して、次の手に安定しながら対応していきます。 強めに崩してくるので、身体が力んだり不利な反応が出や …

no image

2022 12 27養生推手 腕を交差させて崩す

先生から推手指導を受けています。 右足を前にした時、左腕を詰められると可動域が少ないので、崩される確率が高くなります。 この弱点を補うため、右腕を左腕の下に入れて交差させ補強し、相手の身体反応に影響を …

no image

兄弟弟子と自由推手、雙按雙捋を活用する

兄弟弟子と自由推手です。 雙按雙捋で培った無力化の技術を活用しています。 コツは必要最小限程度に出力して無力化し、相手の無駄な力みによる身体反応を引き出し、持続させて次の展開につなげることです。 全部 …

no image

2022 3 24 推手からの吸い寄せ

先生から推手の指導を受けています。 ある程度自由に仕掛ける中、重心を前に吸い寄せ破綻させるものです。 養生推手の練習でひたすらやっている技術の1つですが、自由に動く中で体現するには、皮膚接触した部分を …

no image

2022 11 29 組んで重心を下げてからの投げ

先生から活歩推手の指導を受けています。 相手を投げるには、力と硬直反応を利用する必要があるのですが、より楽にするため、自分の重心を変化させています。 差して組み一度隙間を作り重心を下げ、そこから再度組 …

no image

2022 11 29老師と自由推手③

先生と自由推手です。 掌接点で上から下、下から横、そして円に転じていきましたが、途中で脇を取られました。 予測して回避したのですが、回避する動きに合わせて崩されました。 相手の反応に合わせて次の手、次 …

no image

2022 12 6套路の感覚を推手で

推手の指導風景、套路で培った感覚を推手で体現していきます。 この指導法で分解して学ぶことで、様々な感覚を使うことができるようになりました。 自分の体を合理的に使うことと、相手の身体反応を操ることで、必 …

no image

2022 12 8 兄弟弟子と自由推手

兄弟弟子と自由推手、全力で推し込んでもらっていますが接点に力づくで対抗すると、破綻する可能性があります。 股関節を使い推された分だけ支え、後ろ足を支点にして、推された影響を受け流しています。 相手の推 …