「 養生推手 」 一覧

no image

体重30キロ差とぶつかり合う。

昨年12月に出場した、競技推手最重量級チャレンジ準決勝です。体重差は約30キロ、これぐらい差があると、単純に推されるだけで飛びます。膝と足裏の炎症で踏ん張りも効かず、体重差対策に持っていた技術も使えな …

no image

全国大会最重量級チャレンジ準決勝で仕掛けた技。

とっさに出たある拳法の技です。長い時間来る日も来る日もコツコツと練習してきた技です。制限ある試合上での運用なので、アレンジした動きにはなりましたが、うまくいきました。武術歴30数年は、無駄ではなかった …

no image

自由推手、連続攻防、裏の裏をかく。

間違いなく崩せるだろうと思っても、そこから無力化され、返されることもあります。絶対に崩せると思いこまず、さらに転じる次の手、さらにはその次の手を想定して動き続けないといけないという例です。常に次の手を …

no image

拮抗からの崩し。

相手が推してきたら、受け止め拮抗させながら、推してくる力が一番強くなるのを待ちます。0.何秒しかないタイミングですが、その瞬間に合わせ、相手の力を斜め前に向かわせると、最小限の力と動きで崩せます。タイ …

no image

相手の力に技術で対抗する。

相手の力が強い時、特に有効な技術です。相手に体の内側のいいところを推させ、余力があるうちに接点となっている腕を回し、無力化します。無力化と同時に相手を硬直させ、その硬直が途切れない状態を保持しながら、 …

no image

一人練習

台湾の名門団体は、毎日ちゃんとした常設の練習場があり、そこでハイレベルの選手たちと休みなく毎日練習しています。 彼らのような環境がないから無理だ、そういう言い訳を言って諦める人もいます。 私は名門道場 …

no image

後の先、練習風景です。

先の先でやる技術はしこたまやりなれてるのですが、後の先を極めることはもうここ2年ぐらいの課題でした。 できるはできる、けど完璧じゃない。そういう理由があり、常に相手に何かさせてから対応するその練習に特 …

no image

ブルガリアンバッグの有効活用

ブルガリアンバッグは、とても有能な練習道具の1つです。 動きを鍛えるというテーマに、安全かつダイナミックに活用できるからです。 特にスピンというメニューは全身をフル稼働しつつ、遠心力に耐えながら操作す …

no image

バーピープラスアルファ

私は武術の練功も大事にしていますが、それと並行してスタミナのある体作りもすごく大事にしています。 競技推手の土俵に上がる以上、スタミナがないというのは弱点の1つになるからです。 また濃厚な練習を長時間 …

no image

後の先

2019/09/13   -推手, 養生推手

動画を見て分かると思うのですが、私はあんまりくそ力で推していません。 しかし、推す動きの効果が最大限伝わっています。 これを体現するには何が必要かというと ①相手の硬直を作る ②相手の次の動きを予測す …