「 世界大会 」 一覧

no image

裏投げを回避してやられる。

後ろを取られても他の人ならすぐに切り返せるのですが、先生とやると裏投げをされないために、必死で回避し続けるしかありません。今回は裏投げと見せかけて、通常の投げにシフトされました。この時に足の位置を切り …

no image

かちあげから重心戻しの投げ

両脇を取られ重心を上げられて一気に押し出されていく状態から、硬直したと見せかけ脱力して重心を取り戻しつつ、その作用によって得た力をうまく使い投げていきます。圧倒的に不利な状態から、不利をうまく利用し優 …

no image

パフォーマンスじゃない吹っ飛ばし系の技術

連結、無力化、誘導、崩しからの発力です。崩されて重心が浮ついている瞬間に、一気に飛ばしていきます。パフォーマンスでよくある技ですが全くの別物で、全力で攻防を繰り広げている最中に仕掛けられるよう、体系立 …

no image

活歩推手交流の一コマ、NINIさんに裏をかかれる。

チャンピオンNINIさんとの交流動画の1コマです。この前にやった試合では私の投げが決まりましたが、すでに警戒され、仕掛けたのに合わせて返されました。強い人はすぐに対策を考え実行してきます。これもまたい …

no image

プッシュな練功

不安定の中で安定を維持する、負荷に対して硬直せずに動く。このテーマを満たすのにプランクとプッシュアップは秀逸なメニューの1つです。そこに不安定をさらに追加できる楕円型のプッシュアップバーとチューブを使 …

no image

養生推手からの応用

私は競技推手、自由推手をメインに発信していますが、養生推手も、若い人からお年寄りまでよく一緒にやっています。国体初挑戦する兄弟弟子に、競技推手に応用できる養生推手の1つを教えてみました。瞬時に無力化と …

no image

2020.4.7活歩推手ダイジェスト先生を投げる

週初めで疲労も抜けて調子がよく、先生を3回ほど投げることができました。先生は投げる前から察知するし、投げの体勢に持っていかせないので、投げるどころか崩すことすら極めて難しいのです。見えないプレッシャー …

no image

懐かしの後の先練習風景

数年前の練習風景です。この頃は、後の先の技術でだいぶ頭を悩ませていました。推されれば体は固くなり対抗しようとします。その理屈が分かって力まないようにしても、そこから相手の動きや力を飲み込むことができな …

no image

チューブ打ち込み

チューブを使い練功もやるし、打ち込みもやります。相手がいなくても、投げ技と身体開発ができるので、チューブは秀逸な道具の1つです。動画でやっているのは活歩推手の投げ技の1つ+全身連動訓練です。1人でも工 …

no image

日本版競技推手ルールブックのリンクです。

推手規則_日_ SNSで毎日発信しているので、問い合わせもちらほらと来るようになりました。 指導場所と競技推手のルールについての問い合わせが一番多いので、これを機に再度、私と妻が台湾の正式なルールを四 …