新着記事
no image

競技推手、誘導一例

競技推手の指導風景です。開始の号令で、相手の手の動きを誘導し、懐に入る技術です。タイミングの合わせで、無力化と同時に相手の誘導が成立するとかかりますが、焦ったり力んだりすると、成立する前に胸を打たれて …

no image

チューブバックランジは超おすすめです。

2020/01/26   -筋トレ
 ,

帰国で体がなまったので、刺激を増やした稽古を午前中やっています。チューブの負荷を切らずにダンベルを抱えかなり低い状態を保持したままのバックランジです。全身連動訓練としては悪くないです。 pic.twi …

no image

接点を接面にする。

一見ただの押し引きと誤解される競技推手ですが、力づくで推さず、連結で相手をコントロールできる程度に推し、最小限の力と動きで相手を崩しています。連結した接点を接面にし、無力化の保持、相手の動きの推測と誘 …

no image

背苦死威サーキット。結構きついですよ。

今日のサーキットです。足の持久力とスタミナに的を当てています。練功、バランストレ、ウエイトトレの後にこのサーキットを3セット、別サーキットを2セットやり、午後も仕事の合間に練功をやり、夜の出稽古ではす …

no image

1人練習チャンバー無力化編

台湾に戻り公園練習です。この練習もかなり大事にしています。全身連動、胸骨肩甲骨の感覚を意識しながら、相手の接点を無力化します。1人でも相手をイメージしながらできるので、かなりお勧めです。 pic.tw …

no image

加重懸垂にハマる

2020/01/26   -筋トレ
 ,

加重懸垂に挑戦してみました。20キロまではそんなに辛くなかったので30キロまでやりましたが、急にきつくなり3回でギブアップです。重量級の人が懸垂したときの気持ちがよく分かりました。 pic.twitt …

no image

チューブ身体開発

チューブで身体開発訓練です。普通に引くと倒れるまでゴムは伸びきるので、水平近くまで体を倒して戻すのに、力むとゴムが伸びて転びます。不安定の中で安定を作る感覚づくりに、最適な練習の一つだと感じます。 p …

no image

師による連結、無力化、誘導、崩し一例

私の先生による指導風景です。あらためて、よき師に学ぶ縁を持てた事に感謝しています。この技術は、私の苦手技から得意技になったもの1つです。連結と誘導の難易度が跳ね上がりますが、うまく仕掛けると、相手が逃 …

no image

活歩推手、戦慄の連続コンビネーション

練習風景の一コマです。休みなしで週7日練習しますが、そのうち週5日はこんな感じで対人練習をしています。ぶっ倒れるまでラフな取っ組み合いもしますし、最小限の力と最小限の動きを体現する練習もします。武術だ …

no image

体重差を埋める自由推手

体重差がある人に、極力撫でる程度の動きと力で崩すことを目標に、自由推手をやっています。成立させるには、瞬時に無力化と連結する技術に加え、相手の反射と癖、攻撃を読み取り、それらを100パーセントフルに飲 …