「 活歩推手 」 一覧

no image

推しに合わせる。連結技術。

相手の推しに対し、推された部位が反射して硬直すると普通はその影響で、後ろに推し飛ばされます。これを防ぐには、推された接点の影響を極力消しつつ、相手の腕に対する無力化の速度を上げ、かつ連結を微調整します …

no image

活歩推手1人投げ技打ち込み。

活歩の競技推手は、ルール制限が厳しいので、うまく誘導し、対応できない速度で仕掛けることが要求されます。動画は、手首をつかみ脇を取り、踏み込んだ足を使い、てこの原理で投げ落とす技です。対応できないうちに …

no image

3つの力理論からの崩し。

一見ただ横に相手をそらしているだけに見えますが、一度相手の推しを受け止め、拮抗した瞬間にもう一方向の力を横に加え、3つの力理論で崩しています。最初から横にそらそうとすると、相手が察知し、力づくでねじ伏 …

no image

腕抜きを中心とした連続攻防

連続攻防一例です。両手で私の右手を引き抜こうとしたのを察知してかわし、全身を居つかせ、固まり切った瞬間に反撃したところを、私の左手をつかみ引き抜こうとしたので、その手を切り、崩しています。腕を取られる …

no image

姿勢の不利を理解し克服する。

低い姿勢から斜め上に推されると、かなり耐えづらいのですが、骨格の使い方、接点の無力化、推した作用を左足の下に流し重心の安定化ができると、ある程度は対処できます。推されたことに意識が行き過ぎて、上半身が …

no image

連結、無力化、誘導、崩しのフル活用

連結、無力化、誘導、崩しをフル活用し、相手の力をそのまま返す技術を競技推手で体現しています。要件を満たせば、自分の腕を前に押し出すことすら、必要がなくなります。相手も全力で抵抗するので、難易度が高いの …

no image

師から一本取る。

活歩の練習風景です。首を取れない、関節をかけられない、腰に乗せられない、足をかけられないといった制限があるので、投げるには相手の力の動きや硬直をフルに利用しないと疲弊するだけで終わります。一度重心を上 …

no image

活歩推手、連続投げ。

活歩推手ですが、投げを回避し安定した態勢を取り直そうとする前に、再度投げられました。絶対的なバランス感覚を持ってる先生なので、どんな状態からも投げてきます。台湾で多くの強豪選手と交流し、良き先生に指導 …

no image

流れを読んで崩す。

強引にねじ伏せるのではなく、動きの流れを読み、接点を増やし連結、無力化、誘導、崩し、私の提唱する4本柱に持っていきます。週5回推手をやり、自由推手は延べ人数でいくと、1万人をゆうに超えています。だから …

no image

懐かしい動画、チャンバーから。

古い練習風景動画です。この頃には、一度重心を上げられても諦めず動く習慣が身につきました。相手が横に動いたら横で合わせる、前で来たら前で合わせる、前後左右どこでも合わせる技術がランダム性で体現できた頃で …