「 自由推手 」 一覧

no image

硬直操作からの連結で飛ばす。

この技術では、ほとんど相手を推していません。相手が推そうとした瞬間に、内側から両手を軽くはじいて、強めの硬直を作ってから連結しています。その作用によって、相手は硬直したまま推し込むことになり、壁を押し …

no image

推しに合わせる。連結技術。

相手の推しに対し、推された部位が反射して硬直すると普通はその影響で、後ろに推し飛ばされます。これを防ぐには、推された接点の影響を極力消しつつ、相手の腕に対する無力化の速度を上げ、かつ連結を微調整します …

no image

師の指導風景、超後の先

先生の指導風景です。推し込んできた動きを利用し、相手の推しを無力化しながら、不安定な重心に誘い込んで崩す技です。ここまで誘い込むと、普通はバランスを崩して自爆するのですが、安定感を保ったまま、限界ギリ …

no image

3つの力理論を体現した腕取り。

3つの力理論を体現した腕取り技の一例です。自分の力、相手の力が拮抗し、それを保持した状態で別角度の力を加えると、人の重心は簡単に崩れます。これを3つの力理論と呼んで、様々な状況から技が容易に仕掛けられ …

no image

師の指導、後の先からの腕取り

私の先生による、技術紹介です。推されたことだけを気にしていると、より硬直し対処できずに終わります。推されても余力のある姿勢を作り、次の攻撃準備をして、最高のタイミングで転じると、はじけるように崩れます …

no image

体重差をタイミングで埋める。

体重差は約20キロ、その差もうまく利用していきます。号令と同時に仕掛けてくるため、タイミングをうまく合わせて利用しています。発生した力と接点を利用し、破綻させずに相手の力をすべて相手に返します。最もい …

no image

推し飛ばす注意点

相手を崩し飛ばす際①接点ができる直前②接点ができている最中③相手を崩した後に自分の重心が不安定になっていないか、かなり気を付けています。当たり前のことですが、実は結構難しいのです。これに加え、連結、無 …

no image

立ち合いを制する最小限の動き

競技推手では、開始の号令で立ち合いを制することが要求されます。動画では最小限の動きで、相手を制する技術を教えています。動きを小さくし、小さな圧を接点に加えながら、瞬時に懐に入る技術です。説明しないと分 …

no image

試合形式で最小限を体現

最小限の力、最小限の動きを意識して試合形式でやりました。相手の動きを推測し、抵抗できない角度と推し方を保持し、推されていることに意識を向けさせ、崩しています。精神に連結をかけると、こんな感じで抵抗を抑 …

no image

腕抜きを中心とした連続攻防

連続攻防一例です。両手で私の右手を引き抜こうとしたのを察知してかわし、全身を居つかせ、固まり切った瞬間に反撃したところを、私の左手をつかみ引き抜こうとしたので、その手を切り、崩しています。腕を取られる …