推手 筋トレ

スタミナという課題

投稿日:

私は多分、誰よりもスタミナにこだわっています。

その理由は、基本私の参加する階級は一番激戦区だからです。

大会に出ると場合によっては4試合5試合と続きますが、私に勝てない選手は当然反則すれすれのことをして試合をするというよりも抱き着いてスタミナを奪おうとか、反則でかき回したりして対処で疲労させるといったテクニックを使う人も少なくありません。

なので、スタミナがないといくら強かったとしても、こういった戦略につぶされてしまうわけです。

30分程度サーキットをやったり、ファンクショナルトレーニングでスタミナをつけるのはもちろんのこと、練習するときもなるべく100キロ以上の人間とやり、負荷を強くして、心配と筋肉のスタミナを養うようにしています。

ですが、先日先生とアスファルト上で打撃投げあり防具なしでスパーをしたところ、硬い地面に投げられたら一発で終わるという恐怖心のせいで動きが硬くなり、5分程度で息が切れてしまいました。

競技推手の練習をしているときは、2時間連続でやっても息が切れないスタミナには自信があったのに、環境の違う場所で打撃を織り交ぜたら、5分で息が切れたのです。

非常にショックでしたが、自信のあったはずのスタミナもまだまだ甘いということがよくわかりました。

なので、当面バーピーマラソンも日課に付け加えることにします。

バーピーは奥が深くいろいろなやり方があります。

これらどんな負荷のきついやり方でも、ジムトレが終わって動きたくないぐらい疲労したところから、数百回10分程度連続でできるようにを目標にやろうと思います。

-推手, 筋トレ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

交差と崩し

私が提唱している連結、無力化、誘導、崩しはチーサオの場合も同様です。推手は、崩しからさらに崩しまたは投げへ移行しますが、チーサオは崩しから打撃の選択肢につなげます。チーサオと推手は一見違うものですが、 …

no image

くそ力説明付き自由推手

相手の推す力の下からタイミングを合わせ同時に推し、姿勢を安定させておく。下半身を使わないくそ力でぶつかると、力が強ければ強いほど重心が浮いて、力が自分に跳ね返ります。力推しではなく、相手の硬直反射、重 …

no image

2022 12 6 活歩推手重心落下失敗

先生と活歩推手、全力で推されてから受け止める、拮抗したら崩す、または投げるという練習です。 体力がどんどん削られるので、ヘロヘロになると失敗も増えます。 例えガス欠状態でもできるようにを目指して、練習 …

no image

2021.4.8兄弟弟子に後の先技術指導

相手の攻撃を無力化から、自分が優位性を取る技術です。推された分だけ引きすぎると、次に自分が優位性を取ることはできません。影響を受けない程度に相手の推しを引く。相手が推している意識が残っているうちに自分 …

no image

服をつかみ、同体を狙われても投げる

投げが成功してもこらえて同体に持っていかれる。最近はこれが苦手で難儀していました。大会直前でしたが、やっとそれもできるようになりました。投げが成立したと思っても、相手は死に物狂いで食らいつきます。気を …