推手

連結という技術

投稿日:2019年9月13日 更新日:

自分の体と相手の体が接点を持ち、かつ自分がコントロールできる状態、これを私は連結された状態と言っています。

この連結という感覚を理解するには、できる人間につないでもらうのが一番です。

連結が理解できたら、あとはこの状態を破綻しないように最小限の動きと力を保持して、相手を崩すことに集中します。

連結を保持、そして崩す、この流れを容易に理解させることに非常に時間がかかったのですが、昨年から容易にお伝えできるようになりました。

感覚の解析と文章化、そして説明の明確化、このあたりにはすごく力を注ぎました。

感覚的なものを人に伝えるというのは本当に難しいのです。

感覚だけ体験させてじゃあできるでしょってやっても当然できるわけがありません。

感覚+わかりやすい言葉で理解させ、反復練習がちゃんとしたものにし、短時間で体現までもっていく。

ここは私はすごく大事にしたポイントでした。

セミナーに来てくださった方には、テーマを必ず持ち帰ってもらい、練度を個人で高める楽しみをお土産にしたい、そういう思いがあったからです。

ブラック企業でお客様ナンバーワン精神を叩き込まれましたが、そういったことが今すごく生かされています。

 

 

-推手
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高度な誘導

先生との自由推手一コマです。一度腕の接点で崩しを仕掛け、備えることを見越して次の準備に入り、対抗しようとした力をフルに利用されて飛ばされました。完全に相手の次の動作を分かっています。違う動き方をすれば …

no image

兄弟弟子とチャンバーからの後ろ取り

兄弟弟子と活歩の競技推手の一部、チャンバー練習風景です。 脇を差させない、場外に押し出させない、接点から崩して優位性を取ることを重点的にやります。 後ろを取って崩して終わりましたが、試合なら遠心力を利 …

no image

肩関節極めての投げ落とし

先生と活歩の競技推手です。 脇を差され、上げられると予想したら下げられました。 対処を間違え硬直し、いいように投げられました。 ルール制限が厳しいので、硬直反射を利用して投げ合うのですが、差し合いの技 …

no image

https://twitter.com/taiwansuisyu/status/1479971541387743232

兄弟弟子と自由推手です。 一度目の攻撃は誘いで、私の反撃に対し備えていたので、さらにその裏をかきました。 攻撃を受け入れて、相手の動きと力を利用して技に変える、次の攻撃を予測して無力化する、こういった …

no image

3つの力理論、破綻させずに合わせて導く

相手を押す、または受け止め拮抗状態を保持し、それ以上力を足さない引かない、この状態で別角度の力を加えると人は容易に崩れます。この理論ができない原因は崩しを仕掛けたとき、拮抗に余計な力を加えたり抜いたり …