世界大会 推手 筋トレ

相手を推しだすためには

投稿日:

相手を推しだすために一番楽な方法は、重心を上に上げ続けることです。

そのために斜め下からぶつかっていったりするわけですが、競技推手の活歩では少し違うやり方も使います。

まずは左右に揺さぶり、踏ん張らせる、踏ん張った方向と反対側に今度は引き寄せる、そうすると重心が浮き始めます。

この状態を維持するために、同じ動きをガンガンしながら前に押していくと相手は抵抗する余裕がないまま、一気に後ろに押し出されます。

慣れないうちはこの事前のつくりが難しいのですが、重心を上げる技術が分かってくると、すごくこの技術の重要性汎用性の良さに気付いてきます。

 

-世界大会, 推手, 筋トレ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

右腕抜き途中対処

右腕を引かれても硬直反射せず、一定のところで動きを止めさせる技術です。 限界まで引かれてから対応する技術と、一番強度がしんどいところは引かせ、途中で対応する技術など、いろいろなやり方があります。 途中 …

no image

2022 1 11 老師と自由推手 変化の腕抜き

先生と自由推手です。 左腕を抜かれそうになり一度対応しようとしますが、その動作に合わせて引き抜かれ、さらにそこで軌道を変えています。 一度に強い動作を仕掛けるよりも、相手の反応に合わせて分解して動作す …

no image

2021 10 5バッチバチで自由推手

先生と自由推手です。 競技推手、それもかなりラフな仕掛けに対応できることを意識して、バッチバチにやりあいます。 定歩ですが、多少足が動いても、そのまま続けます。 これによって追撃の限界を知り、ぎりぎり …

no image

胸の可動域で崩す

胸を張る、すぼめる、この動作で発生する可動域を利用し、推してきた手を逃げないように吸い寄せ、崩すものです。理屈は非常に簡単なのですが、接点が緩んだり可動域が甘いとまったく相手にかかりません。私はもとも …

no image

得意技、斜飛

私の得意技です。一流選手は両手に触れた瞬間に察知して回避しますが、今はそれでも投げれるようになりました。相手の両手を取りながら一歩踏み込みつつ、肩関節に圧をかけて硬直させながら重心を上げます。その効果 …