推手 競技推手 自由推手

三つの力理論、先生スタイル

投稿日:

-推手, 競技推手, 自由推手
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

4年前、角力先輩とチャンバー練習

4年前のチャンバーと活歩推手練習風景です。アマレスがめちゃくちゃ強い人にもんでもらっています。この当時は手も足も出ませんでした。彼を追い越し圧倒するまで、とても長い時間がかかりました。炎天下の台湾でガ …

no image

腕抜きと見せかけて崩す

先生と自由推手です。 横に崩したのがうまくいかず返し技が来たので、その影響を無力化した後、迎撃しました。 腕を引きぬくと見せかけ、対応しようとしたところで、その動きに合わせて横に崩しました。 裏をかい …

no image

2022 4 29 左肘取りへの対応

先生と自由推手です。 左肘を取っての崩しを仕掛けられ、重心がかなり不安定化しましたが、ひねりの動作で立て直し、追撃に備えています。 左肘を取られての崩しを受け入れる場合、崩しの方向が多種にわたるので、 …

no image

取り手争いと後ろ取りの一例

国体に出る子供に英才教育です。競技推手の活歩は、取り手争いがうまいと主導権が取れます。その点を考えずにグイグイ推す、抱き着いて無理に投げ合うと無駄に疲れるので、取り手争いの大事さを教えました。大会で活 …

no image

アームカールスクワット

あまり腕にスポットを当てたトレーニングはやらないのですが、これは全身運動なので食いついてやりました。アームカールとスクワットの合わせ技です。低い姿勢での差し合い強化訓練に非常に役立ちます。脇と腕を締め …