チーサオ 太極拳 活歩推手 競技推手 自由推手 詠春拳 養生推手
崩しを多用したチーサオ
-チーサオ, 太極拳, 活歩推手, 競技推手, 自由推手, 詠春拳, 養生推手
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 推手, 最小限, 活歩推手, 競技推手, 自由推手, 詠春拳, 養生推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
定歩で崩し投げ
兄弟弟子と自由推手です。 相手が胴体を取って、前傾姿勢になった場合は ・力の影響を受けないようにすること・拮抗させる際に重心をさらに前に傾けさせること・投げる時は力まず、相手の重心の乱れを追いかけるこ …
-
-
猛ラッシュの投げを回避する
以前は先生の投げを一発も耐えられず、投げられていました。今は、毎日のような猛稽古のおかげで、数発連続で仕掛けられても、耐えることができています。ただし、そこから押し出しのコンビネーションを使われると、 …
-
-
アマレス選手と差し合い
懐かしい動画です。アマレスの人に稽古をつけてもらっていましたが、何もできずやられる日々が何年も続きました。彼より体重は重くなり、圧倒できるようになりましたが、数年かかりました。今度は彼が通う道場で、ま …
-
-
2020.4.9活歩打ち込み練習風景
打ち込み稽古です。多くのパターンをやります。一発目の投げが失敗しても、相手が体勢を立て直す前や体体勢を立て直せない状態を保持して仕掛けていきます。この練習だけでも結構疲弊しますが、これを終えたら本番の …
-
-
2022 11 29 活歩推手 全力推しを受け入れて利用し投げる
先生から活歩推手の指導を受けています。 相手が全力で押し込んでくる力を利用して投げるものです。 ちょっとでもタイミングを逃すと、すぐに押し込まれます。 受け入れてから何かするのはリスクはあるのですが、 …