定歩推手 推手 自由推手 詠春拳 養生推手
老師指導風景、後の先詠春、養生推手の技術
-定歩推手, 推手, 自由推手, 詠春拳, 養生推手
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 自由推手, 詠春拳, 養生推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2021.1.17兄弟弟子と自由推手
緊急事態宣言前、兄弟弟子と自由推手です。あまり仕掛けず、受けに回りながらやりました。100キロ超えた人にグイグイ推されるとしんどいのですが、無力化をうまく使い攻撃を流します。受け中心の練習を増やすと、 …
-
-
2021 12 30木人①
久しぶりの木人動画です。 相手の腕をつかみ、崩し寄せた状態を意識して、様々な蹴りをやっています。 片足重心で安定性を高める意識を持って、ゆっくりと技を繰り出していきます。 この練習によって、相手を崩し …
-
-
競技推手で勝つための考え方。
大会に出る方向けの助言シリーズ、長いので数回に分けます。競技推手で勝つためにはカードが必要です。ただ推すだけ引くだけではだめです。相手が困惑するような次は何をされるんだろうという緊張を持たせる、見えな …
-
-
定歩で予測攻防
号令と同時に私は推すと見せかけ、反応する動きを利用しようと狙っていました。先生は腕を引き抜こうとフェイントをかけ、反応した私が横にずらして崩そうとしたのですが、次の手も推測され、うまく動きを利用され崩 …
-
-
2021.3.5老師と自由推手
数か月前の自由推手練習風景です。先生や国体選手たち、強い人といつも対人練習をしているので、1か月もあると爆発的に成長する日々です。過去の動画を振り返ると、最良のタイミングの狙い方や誘い方と、その後の動 …