チーサオ 詠春拳
兄弟弟子とチーサオ、防御と攻撃の両立
-チーサオ, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
木人が大好きです。
木人の練習風景です。抵抗と防御を排除し、最小限の力と動きで、体内に威力を浸透させる練習をしています。木人は浸透させる打撃の感覚をつかむためにも、かなり優れた機材だと思います。 pic.twitter. …
-
-
両腕交差、打撃で体現
兄弟弟子とチーサオ、腕で接点を作り拮抗、硬直反射を保持して崩す技術です。 兄弟弟子も挑戦していますが、失敗しています。 原因は、硬直反射を保持したまま、次の動作をつなげるのが難しいからです。 推手をや …
-
-
2022 10 20 圧の重さ
先生の腕の重さと圧が分かりやすいシーンです。 ガードした腕がつぶされるほど重く、ぶつけられると痛いのです。 痛みで硬直反射したり、重さに耐えようと変な力を出すと、その反応を利用されます。 この2つの作 …
-
-
チーサオから締め技へ
たまにはチーサオから遊び技もします。彼は特に関節技や締め技に興味があるので、崩した後に軽く締めてみました。崩しても転ばないように抵抗するので、その力と硬直反射を利用することで、楽に転ばすことができます …
-
-
2021 4 29兄弟弟子と老師足ありチーサオ
先生と兄弟弟子の蹴り有チーサオです。防御からの足払い、足掛け、関節蹴り、脛蹴りが混ざる上に普通の蹴りも入ってきます。これらが混ざると、わかっていても体が常時硬直し始めます。硬直すると容易に投げられてし …