太極拳 定歩推手 推手 競技推手 自由推手 養生推手

2022 2 6老師と養生推手

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 競技推手, 自由推手, 養生推手
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021 12 23老師と自由推手③

先生と自由推手です。 持続する出力がテーマです。 一見するとただ推し引きを長めに続けているように見えますが、目指すところは硬直反射を破綻させず操りながら、技の効果を効かせ続けるところにあります。 相手 …

no image

2021 4 11誘導多用チーサオ②

自由チーサオの中で誘導を多用しています。小さな圧をかけ、対抗しようとした反射を利用しています。一瞬で消える反射が消えないよう微調整しています。自由チーサオなので抵抗し忖度してくれませんが、その中でも体 …

no image

活歩推手、チャンバーテクニック

活歩推手の弱点強化が課題のため、先生とがっちりやる時間がさらに長くなりました。腕取りで左右に意識を散らし思いっきりぶつかってくる、先生の得意なスタイルですが、これをやられると止められず吹っ飛ばされてし …

no image

打撃で体現、粘力と崩し

相手の本能的な反射を操って無力化しながら吸い寄せ、自分だけが優位性を取る技術です。推手で体現し、チーサオでもある程度体現できるようになりました。あとは制限をある程度解除しても、武器などを織り交ぜても、 …

no image

2020 12 13兄弟弟子とチーサオ。崩しと硬直の利用

詠春拳のチーサオという対人練習です。人や流派団体によって、風格や個性が出ます。私がやっている方法は・崩しを多用する・相手を硬直させ無力化するこの攻防を中心にやり、自分だけが殴れる崩せる、絶対的優位性を …