太極拳 定歩推手 推手 自由推手

2022 9 20 後の先指導風景

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021 11 9老師とチーサオ

先生とチーサオです。 腕でバチバチ当てる攻防が多いのですが、次につなげる駆け引きをしています。 痛みや重さに反応し硬直反射して固まったら、それを利用して崩しや投げにつなげ、ガードが下がれば顔面を打ちま …

no image

2021 4 29老師と足ありチーサオ

緊急事態宣言前、先生と足ありチーサオです。脛蹴り、膝関節蹴り、ローキック、これを防御すると足を引っかけて転ばされるか投げられます。膝は軽く蹴られても痛みで意識が散るので、気を付ける必要があります。今年 …

no image

スタミナという課題

私は多分、誰よりもスタミナにこだわっています。 その理由は、基本私の参加する階級は一番激戦区だからです。 大会に出ると場合によっては4試合5試合と続きますが、私に勝てない選手は当然反則すれすれのことを …

no image

140キロ、指導風景

仲間が強くなると、一緒に練習する自分ももっと強くなれる。先生から習った大事な事の1つです。相手の力を利用する技と身体操法を、140キロの兄弟弟子に教えてみました。私程度だと浮いて吹っ飛びます。これをラ …

no image

2022 2 22 腕取り、胴体つかみ崩しへの対処アドバイス

腕取り+胴体を持たれての連続崩し応法の指導を受けています。 重心が不安定になってしまうのですが、そこで力まずに拮抗させた上で対応すると、裏をかいて返し技で崩すことができます。 容易に仕掛けられるのは一 …