「 定歩推手 」 一覧

no image

後の先、練習風景です。

先の先でやる技術はしこたまやりなれてるのですが、後の先を極めることはもうここ2年ぐらいの課題でした。 できるはできる、けど完璧じゃない。そういう理由があり、常に相手に何かさせてから対応するその練習に特 …

no image

定歩推手とは。

競技推手の1つ、定歩推手の指導風景です。 彼はもうあと数時間後には試合に出るので、微調整しつつ今できることで相手よりも優位性を取れること。 それを教えています。 彼だけではなく参加された方皆さんに私が …

no image

練功的トレ

この動画のトレは実は自宅でもいろんな道具でやっています。 特に巨大な90リットル入るウォーターバッグを使ってやっていますが、相手を抱き上げ締め付けながら重心を引きずり上げる練習というイメージです。 シ …

no image

ブルガリアンバッグの有効活用

ブルガリアンバッグは、とても有能な練習道具の1つです。 動きを鍛えるというテーマに、安全かつダイナミックに活用できるからです。 特にスピンというメニューは全身をフル稼働しつつ、遠心力に耐えながら操作す …

no image

バーピープラスアルファ

私は武術の練功も大事にしていますが、それと並行してスタミナのある体作りもすごく大事にしています。 競技推手の土俵に上がる以上、スタミナがないというのは弱点の1つになるからです。 また濃厚な練習を長時間 …

no image

連結という技術

自分の体と相手の体が接点を持ち、かつ自分がコントロールできる状態、これを私は連結された状態と言っています。 この連結という感覚を理解するには、できる人間につないでもらうのが一番です。 連結が理解できた …

no image

競技推手指導風景

競技推手を教えている最中の動画です。 どうすれば相手の動きが止まるか、硬直するか、そして自分は一切硬直せず次の手次の次の手、裏の裏のそのまた裏をかけるようにするか。 細かな戦略が求められます。 単純な …

no image

無力化と絶対的優位性

私がよく言っていることの1つです。 相手の推す動き効果を無力化するために何をするか、また相手を崩すときはその次の動作も自分だけが何でもできる、いわゆる絶対的優位性を取れてるかどうか。 この2点を意識し …

no image

レジェンドとの稽古

私は台湾にそれなりに、推手関係の人脈があります。 なので、台湾の強豪選手一流選手たちと稽古したいというニーズに応えることもできます。 この動画の選手は、伝説の選手の1人です。 国体三連覇を成し遂げた、 …

no image

アウエイで勝つために

台湾の競技推手大会で日本人が活躍し始めた、いわゆる先駆者は誰かというと自分で言うのもあれですが私です。 そのため初期の頃は本当に大変でした。審判も採点がきつく、反則を取ってくれないしこちらの点も取って …