世界大会 推手 養生推手

チューブ、手袋着装での自由推手。

投稿日:

-世界大会, 推手, 養生推手
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020 10 27老師と活歩推手

先生と活歩推手です。推しが強いので、踏ん張らないと外に押し出されるし、踏ん張るとその硬直や力の動きを利用して投げられます。前に出る力を利用しあうのが活歩推手の醍醐味ですが、先生とやるとこの技術で差をつ …

no image

競技推手指導風景

競技推手を教えている最中の動画です。 どうすれば相手の動きが止まるか、硬直するか、そして自分は一切硬直せず次の手次の次の手、裏の裏のそのまた裏をかけるようにするか。 細かな戦略が求められます。 単純な …

no image

胸の可動域で崩す

胸を張る、すぼめる、この動作で発生する可動域を利用し、推してきた手を逃げないように吸い寄せ、崩すものです。理屈は非常に簡単なのですが、接点が緩んだり可動域が甘いとまったく相手にかかりません。私はもとも …

no image

4年前アマレス選手と差し合い練習

4年前の懐かし動画からです。アマレスの人と差し合いを強めにやって押し出していきますが、押し出す余裕はありません。いろんなことをやりました。そのおかげで今があります。といっても今の現状を満足するわけでも …

no image

2022 02 07 16 最小限で自由推手模範

兄弟弟子と自由推手です。 約20キロ体重差があるので、差を楽に埋めるため、硬直反射を誘発する誘いを増やしています。 その上で、自分の力が自分に返るように、前腕で接点部位を増やして、相手の力の軌道を変化 …