太極拳 推手 活歩推手 競技推手 自由推手
受け身指導風景
-太極拳, 推手, 活歩推手, 競技推手, 自由推手
-台湾, 定歩推手, 活歩推手, 競技推手, 自由推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
お尻と脇腹ストレッチ
体の可動域が1センチ広がるだけで、ランダム性の中で硬直しづらくなり、強引な力に頼らず相手の力を利用する感覚が理解でき、推手は劇的にレベルが上がります。特にお尻と脇腹を柔らかくすることで、その変化がすぐ …
-
-
後の先指導、胸郭、肩関節をタイミングに合わせて使い崩す
身体操作指導です。肩関節だけではなく、胸郭を丁寧に動かすのがコツです。ただ動かせばいいわけではなく、相手の推しを包み込むように推す、推さなかったらどうなるか失敗例も合わせて教えました。タイミングよく動 …
-
-
2020 10 13老師自由推手ダイジェスト
先生と自由推手です。仕掛けるタイミングをちょっとでも間違えると、すぐに対応されます。半端な推し方をすればその動きを利用し崩されるし、うまく崩したと思っても姿勢を絶対的なバランスで立て直し反撃してくるの …
-
-
20220 4 7 圧乗せ崩し
先生と自由推手です。 体の力を全部まとめて推してくるため、こちら側は両腕だけでは対処ができません。 身体を硬直させなないまま斜め後ろにずらしつつ、両腕を使って、相手の力を利用して崩します。 合わせのタ …
-
-
チーサオ、拮抗利用の崩しと転がし
兄弟弟子とチーサオです。崩すときには一度相手の拮抗を誘い、反発する力の方向に合わせてから崩します。転がすときも同様で、反発する力を出させて、それを瞬時に取り入れ利用しています。これによって、無駄な力を …