定歩推手 推手 競技推手 自由推手 養生推手
2021 1 14ずーみんと自由推手
-定歩推手, 推手, 競技推手, 自由推手, 養生推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 競技推手, 自由推手, 養生推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2021 12 23老師と自由推手③
先生と自由推手です。 持続する出力がテーマです。 一見するとただ推し引きを長めに続けているように見えますが、目指すところは硬直反射を破綻させず操りながら、技の効果を効かせ続けるところにあります。 相手 …
-
-
崩しを誘発
推手の技術を打撃で体現する象徴的な技術の1つです。推した力に対して相手が反発、または硬直して対抗する力を利用して吸い寄せます。うまくタイミングが合えば、一瞬重心が不安定になり、こちらだけが次の攻撃を仕 …
-
-
1分ラッシュ攻防③
活歩の競技推手練習風景からです。 1人は防御のみ、1人は攻撃のみという設定で、3分数ラウンドいつもやっています。 まず2分、誘いを入れてゆっくりやるのですが、残り1分になると、動画でやっているように、 …
-
-
自由推手攻防
先生と自由推手です。先生とやるときは、腰高にして安定性を減らし、先手を取らせてから対応します。私のほうが重いことと、何よりもハイレベルな人相手にも、先手勝負に頼らずにやる技術をより精彩化したいため、勝 …
-
-
2022 3 29 さし合いでも勝つ
兄弟弟子と自由推手です。 体格差がある相手に、わざと脇の差し合いを挑みました。 無理に力で対抗しようとすると、重心ごと引っこ抜かれます。 引っこ抜かれないために、差されてる脇に対して重心を下、斜め下、 …