太極拳 定歩推手 推手 自由推手 養生推手
2022 12 8養生推手指導風景から
-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手, 養生推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 推手, 自由推手, 養生推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
後の先、練習風景です。
先の先でやる技術はしこたまやりなれてるのですが、後の先を極めることはもうここ2年ぐらいの課題でした。 できるはできる、けど完璧じゃない。そういう理由があり、常に相手に何かさせてから対応するその練習に特 …
-
-
2021. 2.3老師と活歩
先生と活歩の競技推手です。最近は、重心を崩されないように必死になろうとすることと、押し出されないようにすることで精いっぱいです。先生とやると、自分が下手になったのかと錯覚するほど何もできませんが、取り …
-
-
2021 11 18老師チーサオ指導風景
先生とチーサオです。 突きを弾力的に吸収し、硬直反射を作り崩していきます。 動画では、この理論を体現するだけでなく、0.何秒さらに効果を利かせて崩しを持続させ、後ろに吸い寄せていきます。 この0.何秒 …
-
-
2021 1 15老師と兄弟弟子チーサオ
先生と兄弟弟子のチーサオです。痛みに反応しすぎるので、隙が多く出てしまっています。防御して固まると、すぐに推手の技術で崩されるか投げられるので、さらに変化して対応することが要求されます。頭では分かって …
-
-
2022 4 14腕どり投げ
兄弟弟子と自由推手です。 得意な投げ技の1つを、自由推手に組み込んでルール内で応用しています。 本来は足掛けと体当たりと足さばきを合わせて使うのですが、これらを使わないで成立させるため、相手の攻撃の後 …