太極拳 定歩推手 推手 競技推手 自由推手 養生推手

セミナー風景から相手の推す力と硬直反射を利用する

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 競技推手, 自由推手, 養生推手
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021.2.3 老師と自由推手

先生と自由推手です。硬直を操る精度で差をつけられているので、何もできないうちに崩されることが増えました。接点をどう生かして優位性を取るか、ラフに仕掛けられても反応せずに対応できるか、今いろんな課題が増 …

no image

得意技、斜飛

私の得意技です。一流選手は両手に触れた瞬間に察知して回避しますが、今はそれでも投げれるようになりました。相手の両手を取りながら一歩踏み込みつつ、肩関節に圧をかけて硬直させながら重心を上げます。その効果 …

no image

吸い寄せの崩し、そのタイミング

兄弟弟子と自由推手です。相手を推し、対抗しようとした動きを利用して吸い寄せて崩す技です。文字にすると簡単ですが、最後に兄弟弟子がやってできずに首をかしげています。反発の誘い方、タイミング、吸い寄せる角 …

no image

2021 12 23兄弟弟子と自由推手⑧

兄弟弟子と自由推手です。 腕をがっちりつかんでくるので、つかませないよう無力化しつつ、一度拮抗を作り、ここからひと手間かけています。 拮抗したらすぐにその状態を解除、これで相手は重心がぶれ、より楽に崩 …

no image

2022 8 23押さずに推す②

兄弟弟子と自由推手です。 ①推されても自分の体は硬直しないようにすること②推された力の効果を破綻させずに、接点をうまくつかい、相手に返すこと この2つを丁寧にやると、無理に推さなくても相手は自分の力で …