太極拳 推手 自由推手
2022 10 18 腕取り指導風景
-太極拳, 推手, 自由推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 自由推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
脇取り技への質問回答動画
「脇取り技にどうしたら対処できますか」と質問があったので、動画を作りました。脇を取られた瞬間に、力んで抵抗すると崩される確率が高くなります。対処法は、字幕に載せました。硬直しないで動く感覚作りにも、脇 …
-
-
推し練功
対人練功です。 相手の推しを、影響を受けず姿勢の変化を使い無力化します。 推しの強さが弱まったら拮抗させ、別角度の力を加えて崩します。 相手の力、自分の力、2つの力を拮抗させて保持したまま、別角度にも …
-
-
連結、無力化、誘導、崩しのシングルアゲイン
少しだけ編集して動画を作りました。私が提唱している連結、無力化、誘導、崩しの理解化を進めるための練習風景です。相手に推されてもその部位を硬直させず、逆に接点を利用して相手の重心の芯に意識をつなげていく …
-
-
2020.4.23活歩打ち込み稽古津軽弁
津軽弁で打ち込み稽古を解説しました。活歩推手は制限が多い分、相手の動きや力を利用することがほぼ中心の技術体系になります。思いっきり力づくで押し込めば、その力が全て自分に返ってくることになるので、恐怖感 …
-
-
活歩推手ダイジェスト
活歩推手のダイジェストです。足取り足掛け、首取り、腰投げ等の技術が禁止され、押し出しの攻防で、動く力を利用して投げていきます。競技推手を修行する上で、活歩は絶対必須のものですが、活歩をやっておくと、定 …