太極拳 定歩推手 推手 自由推手

2022 10 25 ギリギリで誘う

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

独創的バランスプランク(お勧め)

炎症と出血が治まったので、リハビリ開始です。葛西式バランスプランクです。最初片手片足を上げ、不安定の中で体を保ち、その後は片足立ちで、ウォーキングプランクをやります。全身に効きますが、バランスにかなり …

no image

2020 4.7打ち込み稽古

活歩の競技推手、打ち込み稽古です。 昨年は特にこの練習を増やし、様々なバリエーションの中で相手を崩す、投げる、抵抗したら追撃する、追撃して駄目なら変化させて仕留める、一連の技術に磨きをかけました。 台 …

no image

無力化と絶対的優位性

私がよく言っていることの1つです。 相手の推す動き効果を無力化するために何をするか、また相手を崩すときはその次の動作も自分だけが何でもできる、いわゆる絶対的優位性を取れてるかどうか。 この2点を意識し …

no image

2021 3 5 兄弟弟子に崩しのチーサオ

兄弟弟子とチーサオです。 接点から硬直反射を誘発させ、そこから崩して優位性を取っていくことを意識しています。 崩れている間は、自分だけが攻撃できる可能性が高くなるので、この技術はとても大事だと感じ、推 …

no image

競技推手、定歩、構成に変化を加え主導権を取る

定歩の競技推手です。推しに対抗しようとしたら抜き、反対の手で仕掛けます。数発繰り返すと、重心が不安定になり簡単に崩せます。最初は数多く、2回目は数を減らし、3回目は両手同時にやり、4回目は違う技を仕掛 …