太極拳 推手 活歩推手 競技推手
2022 11 29 活歩推手、がっしり受け止めてから対応する
-太極拳, 推手, 活歩推手, 競技推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 推手, 活歩推手, 競技推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2022 2 17腕を取らせない
チーサオで、硬直しない腕と重さの体現を見せました。 接点ができた時、重さだけを相手に出し、力まずに出力します。 これが理論通り体現できれば、腕を接点に崩しを仕掛けられても対応できます。 本来はこの理論 …
-
-
チーサオで顔面を打たれる
先生とチーサオライトスパーです。軽めですが、後ろに吹っ飛ばすぶちかましは結構きつめなので、これを食らわないようにしようとすると、顔面が無防備になります。顔面を打たれるとすぐ硬直し、またいいように吹っ飛 …
-
-
2021 10 7老師と活歩
先生と活歩の競技推手です。 正面からがっちり受け止めると斜めにずらして、すぐに何か仕掛けられます。 対応できるよう、そしてこちら優位性を取れるよう、取り手争いの技術を少しずつ変えています。 試行錯誤の …
-
-
2021 10 5バッチバチで自由推手
先生と自由推手です。 競技推手、それもかなりラフな仕掛けに対応できることを意識して、バッチバチにやりあいます。 定歩ですが、多少足が動いても、そのまま続けます。 これによって追撃の限界を知り、ぎりぎり …
-
-
2021 11 16返し技に対応する
先生の指導風景からです。 相手が背を見せた時、そこに接点を合わせ拮抗させますが、全身の力で対応されると拮抗も弾き飛ばされます。 これを防ぐために、軌道を変えていくのですが、全身の力に対して対応していく …