太極拳 定歩推手 推手 養生推手
兄弟弟子と自由推手、雙按雙捋を活用する
-太極拳, 定歩推手, 推手, 養生推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 推手, 自由推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
活歩推手ダイジェスト
活歩推手のダイジェストです。足取り足掛け、首取り、腰投げ等の技術が禁止され、押し出しの攻防で、動く力を利用して投げていきます。競技推手を修行する上で、活歩は絶対必須のものですが、活歩をやっておくと、定 …
-
-
2021 11 25老師と自由推手採用版⑥
先生と自由推手です。 先生の左手取りは、事前に察知しないと間に合わないので、かなり警戒しないといけなくなりました。 今回は、察知できたので対応していますが、推し技は推す時間に変化をつけてきているので、 …
-
-
2022 12 6 脇腹を推されての返し技
先生から推手の指導を受けています。 脇腹を推されても影響を受けず、無駄に力まず推された力を相手に返し崩す技術です。 推された力を返す技術の中で、個人的に一番難しく感じているのが、脇腹を推された時です。 …
-
-
先生による自由推手指導風景、連続攻撃の無力化
先生の自由推手指導風景です。 相手の攻撃で発生する硬直反射を利用し楽に崩す技術、これを大きな動作に至らずに体現する練習です。 それと合わせ、連続攻撃を無力化し、一番楽に崩せるところで返す、この練習も含 …
-
-
先生とのチャンバー練習、攻守を分けて
先生とのチャンバーからです。 ハードに活歩推手をたくさんやったら、仕上げに1分間攻守に分かれ、ガンガン推し出し練習です。 強引に推し出すのではなく、拮抗したら小さな崩しを入れて重心を不安定にしてくるの …