太極拳 定歩推手 推手 自由推手
2022 11 29老師と自由推手③
-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 推手, 自由推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
スタミナという課題
私は多分、誰よりもスタミナにこだわっています。 その理由は、基本私の参加する階級は一番激戦区だからです。 大会に出ると場合によっては4試合5試合と続きますが、私に勝てない選手は当然反則すれすれのことを …
-
-
老師国体2回戦ダイジェスト
私の先生の国体2回戦からです。相手は高雄の強豪でしたが、礼の後のふるまい方で勝ちを確信しました。緩急つけて様々なカードを一番いいときに出しているので、相手からすると対応を考える余裕もなかったと思います …
-
-
無力化と絶対的優位性
私がよく言っていることの1つです。 相手の推す動き効果を無力化するために何をするか、また相手を崩すときはその次の動作も自分だけが何でもできる、いわゆる絶対的優位性を取れてるかどうか。 この2点を意識し …
-
-
開始前の駆け引きと強い当たりを抑え、兄弟弟子と競技推手
定歩の競技推手です。号令前の仕掛けと、号令後の強い立ち合いはなくしてやりました。推された部位を硬直させず、姿勢はなるべく一定に、仕掛けられても重心を極力変化させずを意識してみました。相手からすると推し …
-
-
20220 4 7 圧乗せ崩し
先生と自由推手です。 体の力を全部まとめて推してくるため、こちら側は両腕だけでは対処ができません。 身体を硬直させなないまま斜め後ろにずらしつつ、両腕を使って、相手の力を利用して崩します。 合わせのタ …