推手 活歩推手 競技推手

2022 11 29 組んで重心を下げてからの投げ

投稿日:

-推手, 活歩推手, 競技推手
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

活歩推手で、後ろ取りから投げを食らう

先生と活歩推手です。差し合いで負け後ろを取られ、斜め下にたたきつけられています。活歩推手で勝つには、差し合いの攻防が7割ぐらいと感じています。差し合いの攻防が上下に前後左右と、立体的にうまくなればなる …

no image

体重差ある相手とチャンバー。

100キロ越えの相手に、極力ストレスを与えない形で、チャンバー(活歩推手の投げなし、推し引き崩しのみの自由攻防)をやりました。自分は力まず、相手の仕掛けた流れについていき、その過程で発生した重さを相手 …

no image

「第十六屆志堅盃全國太極拳錦標賽」定歩の部決勝ハイライト

全国大会定歩決勝ハイライトです。決勝の相手は私の先生すら崩して投げる、今年の国体入賞確実と言われている強豪選手、私への対策もきっちり取っていました。それに対して真っ向勝負、小技は使わず、拍子を小さく変 …

no image

2022 2 22 自由推手腕技から胴体へ

先生と自由推手です。 腕技を一瞬で仕掛けてきました。 普段、腕技に対する警戒と対処は、事前準備しているのですが、少し気を抜くと仕掛けられます。 この場合、後から対応しようとしても、すぐ脇腹へと接点移っ …

no image

2022 2 22 腕取り、胴体つかみ崩しへの対処アドバイス

腕取り+胴体を持たれての連続崩し応法の指導を受けています。 重心が不安定になってしまうのですが、そこで力まずに拮抗させた上で対応すると、裏をかいて返し技で崩すことができます。 容易に仕掛けられるのは一 …