「 養生推手 」 一覧

no image

養生推手練習風景

養生推手の練習風景です。年配の方だけではなく、競技推手国体に出る若者とも、養生推手をやります。反射的な硬直を発生させない体作り、柔らかく動き続けて力に頼らない崩しを仕掛けたり、一番いいタイミングを覚え …

no image

2017年の養生推手風景

3年前の推手風景です。大会でも強豪をなぎ倒して優勝し、先生の技術を少しずつ体現できるようになった頃ですが、振り返って見ると粗さが目立ちます。一定の条件を破綻させず成立できても、どれだけ精細化するか、ど …

no image

姿勢プラスアルファ

姿勢がテーマの指導風景です。姿勢の作り方は様々なパターンがあるのですが、それだけではだめで、そこから相手に合わせたプラスアルファをすることによって、大きな武器になることを教えてくれています。動画の技術 …

no image

チーサオで最小限の体現を意識する

自由チーサオです。接点に小さな圧をかけ硬直を誘発させ、自分だけが打てるように誘導し隙間を作ったり崩して打ちます。推手の感覚と技術をチーサオに持ち込んでいるので、最小限の動きと最小限の力を意識するように …

no image

師の模範による対人練功

私の先生による、対人練功の紹介動画です。一見単純な動きに見えますが、相手の出方に変化を加えたり、受けと取りに分けたりと、いろんなやり方があります。この練功をやっておくと、安定性が格段に良くなります。h …

no image

円回転のチーサオ

接点に縦回転の円を加え、相手を無力化する技術です。動画でも説明していますが、推手だと円回転を与えて吹っ飛ばすか吸い寄せれば済むのですが、チーサオでやる場合、影響を与える力の方向をかなり繊細に操らねばな …

no image

推手の仕組みをチーサオで

反発する力を利用して誘導したり、硬直をタイミングよく誘発させて崩したりということを繰り返して詰め、抵抗のできない絶対的優位性を取っていきます。推手でやっていた仕組みと感覚を、チーサオの中でうまく体現す …

no image

体重20キロ差、定歩による競技推手

定歩の競技推手をやりました。ここ数年先生から言われ続けたことですが、一発で吹っ飛ばすようなやり方をせず、操り続けて手から離れる直前まで相手をコントロールし続づける。そのコツをつかんできた気がします。安 …

no image

養生推手からの応用

私は競技推手、自由推手をメインに発信していますが、養生推手も、若い人からお年寄りまでよく一緒にやっています。国体初挑戦する兄弟弟子に、競技推手に応用できる養生推手の1つを教えてみました。瞬時に無力化と …

no image

一人練功

コロナの影響で推手ができないけどやりたい、そういう声が聞こえてきたので、1人で相手を想定してやるイメージトレ動画を撮影しました。対人練習以外の時間はこの練習をひたすら繰り返し、強くなれました。柔軟性、 …