チーサオ 推手 活歩推手 競技推手 詠春拳
2021 5 6老師とチーサオ②
-チーサオ, 推手, 活歩推手, 競技推手, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 活歩推手, 競技推手, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
最小限の動きと力で体重差を埋めてみる。
練習は、常にテーマを決めてやります。相手の体重が勝っていても、極力意識します。推しを無力化しつつ、次の技に転じようとするのを、最小限の動きと力で制御し、無力化して崩しました。テーマを決めると、単純な勝 …
-
-
2020 10 13活歩国体直前
活歩推手練習動画です。この日は国体直前ということもあり、試合形式でかつ激しくやっていました。私の投げや崩しは一切通じず、逆に先生は1回投げが不発してもそれをすぐつないで背後に回るので、私はそれについて …
-
-
2021 5 6老師と張さん足ありチーサオ
緊急事態宣言前、先生と兄弟弟子のチーサオマススパーです。打撃は軽めで、脛蹴り、膝関節蹴り中心です。半端に防御すると足をひっかけて転ばされるので、対処の工夫が必要になります。足ばかりに意識を向けると、上 …
-
-
2022 1 20 兄弟弟子と推手③
兄弟弟子と自由推手です。 相手のほうが体格に勝り、強引に入られたら崩されます。 それを防ぐために、無力化する技術をちりばめつつ、相手の重心をやや前に出して、不安定な状態を保持しています。 重心が前に出 …
-
-
2022 10 6無力化ロング
兄弟弟子と推手、低い姿勢から接点を変えながらぐいぐい全力で推してきます。 コツは色々ありますが、特に大事なのは推されてる部位を力んで硬くしないこと、後ろ足出力をうまく使うことです。 力づくで対抗すると …