推手 活歩推手 競技推手

押し込み稽古

投稿日:

-推手, 活歩推手, 競技推手
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

かちあげから重心戻しの投げ

両脇を取られ重心を上げられて一気に押し出されていく状態から、硬直したと見せかけ脱力して重心を取り戻しつつ、その作用によって得た力をうまく使い投げていきます。圧倒的に不利な状態から、不利をうまく利用し優 …

no image

活歩推手で、後ろ取りから投げを食らう

先生と活歩推手です。差し合いで負け後ろを取られ、斜め下にたたきつけられています。活歩推手で勝つには、差し合いの攻防が7割ぐらいと感じています。差し合いの攻防が上下に前後左右と、立体的にうまくなればなる …

no image

硬直操作からの連結で飛ばす。

この技術では、ほとんど相手を推していません。相手が推そうとした瞬間に、内側から両手を軽くはじいて、強めの硬直を作ってから連結しています。その作用によって、相手は硬直したまま推し込むことになり、壁を押し …

no image

2021 10 7老師と活歩

先生と活歩の競技推手です。 正面からがっちり受け止めると斜めにずらして、すぐに何か仕掛けられます。 対応できるよう、そしてこちら優位性を取れるよう、取り手争いの技術を少しずつ変えています。 試行錯誤の …

no image

2021 3 11返し技

自由推手の返し技練習です。推された力を利用して崩す技術ですが、慣れてないと体が固まったり力づくで対抗するので、理屈通りにやるのは難しいかもしれません。力まない、相手の力と動きを利用する、相手の影響を受 …