チーサオ 詠春拳
チーサオ連結からの崩し
-チーサオ, 詠春拳
-チーサオ, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
小さな崩しで手刀、大きな崩しで顔面を殴る
相手と接点を作ったら、小さく崩して手刀を打ち込み、打ちの効果がある間に大きく崩して顔面に突きを入れます。極力速さに頼らず、崩しの成立に重点を置いてやっていきます。このあたりの技術は、推手で得た経験値を …
-
-
2020.4.16活歩推手ダイジェスト
競技推手の1つ、活歩推手です。取り手争いの攻防で主導権を握ることが、重要な位置を占めるルールの競技ですが、このときに詠春拳に技術がかなり活用できます。競技推手の魅力は、自分の持っている流儀を体現できる …
-
-
2021 12 23老師と自由推手ラフ
先生と自由推手です。 硬直反射の探り合いから引き入れましたが、対応されたので腕を十字に交差させ、その流れで崩しました。 自由推手の最中に十字交差はなかなか仕掛けづらいのですが、チーサオをやりこんでいる …
-
-
2021 4 29兄弟弟子と老師足ありチーサオ
先生と兄弟弟子の蹴り有チーサオです。防御からの足払い、足掛け、関節蹴り、脛蹴りが混ざる上に普通の蹴りも入ってきます。これらが混ざると、わかっていても体が常時硬直し始めます。硬直すると容易に投げられてし …
-
-
肘打ちで制する
至近距離で相手を誘導しながら、自分だけが肘を打てるようにするには、相手の両腕を封じるのが一番手っ取り早いです。交差して封じる、または相手の防御の上に重心を乗せて封じる等々、いろいろなやり方があります。 …