太極拳 定歩推手 推手 自由推手 養生推手

2022 3 24 推手からの吸い寄せ

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手, 養生推手
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020.12.19.140キロと自由推手

140キロの彼と自由推手です。先日の全国大会で、国体優勝経験者をねじ伏せて優勝したので、自信をつけていました。守りの姿勢で私の腕を封じ、仕掛けさせないスタイルが確立しつつあります。いつか、私を追い越す …

no image

2022 10 25 推手ラリー採用版

先生と推手、攻守を分けての練習です。 一定のパターンが決まっていますが、かなり強めの推しと引きが来ます。 無力化した後、すぐ次の攻撃に備えないと崩されます。 こういった練習をいつもたっぷりやっているの …

no image

Untitle 2022 02 07 16 11 04 腕切成功

先生と自由推手です。 崩しの技術と合わせて大事なものの1つが、崩した後に腕をつかませないことです。 うまく崩したはずがつかまれた影響で自分の重心が乱れたり、制限を解除して自由にやり合う際、優位性を取っ …

no image

バランスボードバンズ

自宅で仕事の合間にやっている練功の1つです。 バンズを用いていろんなことをしますが、特に不安定な中でやることが多いです。 これによって、より一層不安定の中の安定を体現できることが増えました。 崩された …

no image

2022 3 15活歩で投げられる

先生と活歩の競技推手です。 いつも体力がかなりなくなるまで定歩でたっぷりやった後、活歩に入ります。 無力化しても足を動かしてすぐにリカバリーされるので、取り手争いでその部分を補います。 取り手の技術を …