チーサオ 詠春拳
2022 12 8 チーサオ 逃げを予測、対応する
-チーサオ, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
操り
連結、無力化、誘導、崩し+打撃です。コツはいろいろありますが、誘導を仕掛けるときに相手の抵抗する動きを利用することと、打撃の時に力ずくで撃たず、通る突きを出すのがコツです。太極拳、八極拳、日本時代にや …
-
-
推手の技術を打撃で体現
私は詠春拳のチーサオで、推手で培った技術と感覚を多く活用しています。わざと受けさせ、接点を増やしたり、崩しが多いのも特徴の1つです。これを「推手の技術を打撃で体現」と呼び、大事にしています。動画では三 …
-
-
2021 10 5兄弟弟子とチーサオ
兄弟弟子とチーサオです。 両腕を片手で封じる、または硬直反射を持続させ抵抗したら崩すことを体に伝えて、何もできないようにして優位性を取り続けます。 相手の攻撃や接点ができたらすぐ操る、これを兄弟弟子相 …
-
-
2021 3 28兄弟弟子とチーサオ
兄弟弟子とチーサオです。小さな圧を前に出し反応を誘い、次の攻撃手段を限定させ、隙を見て崩します。引きの崩しは事前に察知し逃げるので、察知させない仕込みを大事にしています。推手をチーサオで体現、できるこ …
-
-
先生から自由チーサオで優位性を取る。
軽い打撃を防御させ接点を作り、優位性を取ってから仕掛ける自由チーサオです。先生は先読みがうまいので、自分が有利な展開に持っていくことがなかなかできませんが、腕を交差させて優位性を取った時の動画です。先 …