「 競技推手 」 一覧
-
-
台湾推手全国大会参加者向けに、教材的に作ったものの1つです。 脇を差せない相手をどう投げるか自分が何をしたら相手の身体反応を引き出せるか定歩で応用するにはどうしたらいいか 動画でテーマを作り、オンライ …
-
-
台湾全国大会に向け、活歩推手です。 普段は脇を差すチャンスがないので、なかなか投げられませんが、胸を貸してくれるので、投げの精度を上げることができています。 ここまで身体を張って付き合ってくれる先生は …
-
-
先生とのチャンバーからです。 ハードに活歩推手をたくさんやったら、仕上げに1分間攻守に分かれ、ガンガン推し出し練習です。 強引に推し出すのではなく、拮抗したら小さな崩しを入れて重心を不安定にしてくるの …
-
-
先生と推手練習、強く推す力を受け入れ、硬直反射につなげて崩すものです。 攻撃を食らってから始まるので、最初は何もできなかったのですが、体現率がかなり上がってきました。 姿勢を高くすると難しくなるのです …
-
-
先生から、活歩推手の投げ技指導を受けています。 力みや途切れなく、ピッチャーがボールを投げるフォームのように、スムーズに効果を伝えていくことを教えてもらっています。 バチバチのスパーや試合の投げ合い、 …
-
-
11月は日本に帰国して、セミナーを実施します。 11月12.13大阪11月18.19.20東京 の予定です。 動画はセミナー風景から、相手の推す力と硬直反射を操り利用して、楽に崩す技術です。 お申し込 …
-
-
先生と推手、テーマは無力化と返し技です。 限界まで腕を全力で引かれると、身体が固まりやすくなります。 ここで少しでも力むと、体が固まる影響で引き抜かれます。 それを防ぎきることと、できればそこから逆に …
-
-
5年前ぐらいの懐かし動画、活歩推手の推す技術を指導しています。 推し出せずに拮抗したら 1拮抗を保持したまま重心を下げる2足の力を前面に出す ことで、楽に推し出せます。 拮抗をうまく利用すると、相手の …
-
-
兄弟弟子と自由推手です。 全力で押し込んでくる力と動きをうまく利用して、崩しています。 相手も力と動きを利用されるのが分かっているので、長い時間強引に押し込んできません。 即座に利用できない時は、隙が …