推手 養生推手

後の先

投稿日:

動画を見て分かると思うのですが、私はあんまりくそ力で推していません。

しかし、推す動きの効果が最大限伝わっています。

これを体現するには何が必要かというと

①相手の硬直を作る

②相手の次の動きを予測する

③相手に影響のある動きを、強弱をつけず破綻させないで続ける

④相手の攻撃を無力化する

これらが求められます。

これもまた文章で言うと簡単なのですが、相手のいることなので体現するのが難儀なのです。

こういった最小限の力と動きで崩しを体現する技術、養生推手の神髄を、ランダム性の中で体現するのはとても時間がかかりました。

-推手, 養生推手

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

腕取り誘導テクニック

腕取り技は相手が警戒してるときに出したり、強引に引っ張りこむように仕掛けるとかからなくなります。まず相手を推しその反発する動きを利用することから、最後は気付かせずに仕掛けることを目指します。相手に察知 …

no image

2020年3月13,14,15日、東京セミナーを実施します。

日本渡航に関して、台湾は制限が厳しくなった件もあり悩んだのですが、3月13,14,15日、予定通り東京セミナーを実施します。会う約束をした方、楽しみにしてくださっている方がいるので、健康管理に最大限配 …

no image

2022 1 8老師と自由推手仕留める

先生と自由推手です。 バチバチやり合わず、硬直反射の取り合いを積み重ね、一番重心が安定しない状態まで小さく詰めていきます。 一発で仕留めようとすると、対応して逆にしんどい技で返されるので、小さな技を仕 …

no image

理想の推し

相手が推した力を、ほぼ100パーセント相手に返す技術です。重心落下と姿勢作りをフル活用しながらズレを微調整することで、相手の推した力を破綻させず漏らさず返すというものです。より速くこの状態を作れるよう …

no image

圧食いの技術

私が学ぶ詠春の特徴を現した技術です。・受けられても潰せるほど、重さを乗せた突きをできるようにすること・突きの重さを破綻させずに受け止めながら、拮抗させ操ることこれらが要求されます。とても難しいですが、 …