世界大会 推手

定歩推手とは。

投稿日:

競技推手の1つ、定歩推手の指導風景です。

彼はもうあと数時間後には試合に出るので、微調整しつつ今できることで相手よりも優位性を取れること。

それを教えています。

彼だけではなく参加された方皆さんに私が元立ちになり、全力でぶつからせながら、個性と成長度合いを見て1人1人に助言をしました。

競技推手で一番重要なことは、接点を増やし連結し自分だけが優位性を取ることにあります。

力づくで押す、力づくで引く、これに終始すると中級レベルから上に行くことができません。

しかしこの域の技に執着する人も多いのです。

この域でもがきながら出来ない技を習い試行錯誤して、最後にはランダム性の中で体現する。

これができると競技推手はさらに面白く魅力的なものに見えてきます。

 

-世界大会, 推手
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

硬直反射説明

相手の腕を引くとき、硬直を維持しているから少し引くだけで大きく崩せます。動画でも説明しているのですが、硬直していない時に無理やり引いても実は崩れないのです。硬直を作りその硬直を維持したまま崩すことが実 …

no image

2021 5 6老師と張さん足ありチーサオ

緊急事態宣言前、先生と兄弟弟子のチーサオマススパーです。打撃は軽めで、脛蹴り、膝関節蹴り中心です。半端に防御すると足をひっかけて転ばされるので、対処の工夫が必要になります。足ばかりに意識を向けると、上 …

no image

相手の推す力の最大限、最小限の理解とコントロール

相手が推してきたとき、最大限の効果、最小限の効果が発生する位置があります。 この位置を理解し、最大限が終わったところで、かつ相手がまだ押し続ける、この状態に体の反応を使ってだましながら相手に続けさせま …

no image

お勧めのタオルルーティン

年を取ると、どんどん体が硬くなります。体が硬くなると全身の連動性も悪くなり、可動域も狭まり、習得できない技術が増え、怪我しやすくなります。このタオルルーティンは、その問題を解決してくれるのでよくやって …

no image

2021 3 18張さんと老師活歩

一緒に競技推手の頂点を目指す仲間と先生の活歩推手です。投げの切れ味がすごく、何とか耐えしのぎ、自分の技を仕掛けたいところですが、思ったようにはいきません。また押し出しの突進力がすさまじいので、投げと合 …