チーサオ 推手 詠春拳
2022 4 28接点圧チーサオ3
-チーサオ, 推手, 詠春拳
-チーサオ, 全日本推手普及協会, 台湾, 推手, 詠春拳
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2021 10 7老師と自由推手②
先生と自由推手です。 崩れてもなかったことにする、リカバリーの技術を意識してやっています。 国体選手・重量級選手には体現率が高いのですが、先生の場合、それほど成功しません。 推しの質が少し違うからです …
-
-
2022 3 24養生推手ラリー採用版
先生と養生推手です。 腕に対する技のバリエーションが増えています。 特に腕を下に落とす技と、腕を交差させてくず技、この2つが硬直反射を誘発しやすいので、力まずに処理していきます。 本能的にしてしまう硬 …
-
-
発展型のタオルを使った同時機能訓練です。
タオルストレッチからの発展型、タオルを使った同時機能訓練です。ストレッチ、筋トレ、バランス訓練を、様々な角度から刺激を与えつつ、同時に処理する訓練です。これをやると、一度に多くの課題を処理する動きが身 …
-
-
2021.2.7兄弟弟子と自由推手
姿勢を高めにし、相手の攻撃を最初から防がず、無力化することを意識して自由推手をやっています。相手を推しこまず硬直を誘い、引っかかったらその作用を利用して崩す、このタイミングはだいぶ精度が上がりました。 …
-
-
100パーセント相手の力を利用する。
相手の動く力をうまく使い、100パーセント近く利用して崩しました。条件が成立すると、漫画のような崩れ方をして地面に落ちていきます。技術にかなり差があれば容易にできますが、私の先生が相手なので、めったに …