太極拳 推手 活歩推手 競技推手

2022 11 29 活歩推手、がっしり受け止めてから対応する

投稿日:

-太極拳, 推手, 活歩推手, 競技推手
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021 2 28張さんと活歩打ち込み稽古

活歩推手の投げ技練習風景です。相手は攻撃しない代わり全力で踏ん張って、投げられないように抵抗してもらっています。こうされると投げたくてもなかなか投げづらく、変化技につなげたり、軌道を変えていかねばなら …

no image

2022 4 21重心を下げての技術で体重差を埋める

体重差のある相手と自由推手をやる時は ・攻撃をできる限り無力化する事・重心の変化を活用する事・無力化によって発生した相手の虚を、破綻しないうちにつく事 これを丁寧にやるようにしています。  体重差のハ …

no image

競技推手、誘導一例

競技推手の指導風景です。開始の号令で、相手の手の動きを誘導し、懐に入る技術です。タイミングの合わせで、無力化と同時に相手の誘導が成立するとかかりますが、焦ったり力んだりすると、成立する前に胸を打たれて …

no image

詠春、バランス練功

対人により発生する不安定の中でのバランス感覚が鍛えられ、柔軟性、足裏、足指、筋持久力、相手の動きに合わせる感覚が磨かれます。この練功も欠かすことはできません。私は1人でも無理やりやってます。詠春の練功 …

no image

兄弟弟子と活歩、2回投げる

兄弟弟子と活歩の競技推手です。制限が多くて投げるのが難しいため・拮抗の作用・相手の対抗しようとする力と動きこれらを利用して投げます。推しすぎると相手にその力を利用されるし、力が足りないと拮抗を利用でき …