定歩推手 推手 自由推手
2022 12 6 脇腹を推されての返し技
-定歩推手, 推手, 自由推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 推手, 自由推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
2022 10 6後の先練習
先生と推手練習、強く推す力を受け入れ、硬直反射につなげて崩すものです。 攻撃を食らってから始まるので、最初は何もできなかったのですが、体現率がかなり上がってきました。 姿勢を高くすると難しくなるのです …
-
-
圧食いの技術
私が学ぶ詠春の特徴を現した技術です。・受けられても潰せるほど、重さを乗せた突きをできるようにすること・突きの重さを破綻させずに受け止めながら、拮抗させ操ることこれらが要求されます。とても難しいですが、 …
-
-
2022 10 27 接点操作、軸を廻して崩す
先生の推手指導風景からです。 両手で推された際、自分から動かず相手に推された分だけ動く。 相手の重心がある程度前に乗った時、接点圧を少しだけ強くしながら軸を動かすと、相手は吸い寄せられるように崩れます …
-
-
今から2年前、2018年度のサーキット風景
2年前のサーキット動画です。スタミナがほしくて、試行錯誤してあがいていた時期ですが、今はもっと無駄をなくし、さらに効率よくスタミナをつける方法で追い込んでいます。この時期とはけた違いになるほど、スタミ …
-
-
2022 3 22推手ラリー採用版
先生と自由推手です。 硬直反射させるために、様々な誘いを仕掛け合います。 反応して固まったら、その次の展開で無駄な腕力を使わなくても、容易に操り崩せます。 硬直反射させるための仕掛けは、かなり重要視し …