太極拳 定歩推手 推手 自由推手 養生推手

2022 12 27老師と推手訓練風景から

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手, 養生推手
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

打撃で体現、粘力と崩し

相手の本能的な反射を操って無力化しながら吸い寄せ、自分だけが優位性を取る技術です。推手で体現し、チーサオでもある程度体現できるようになりました。あとは制限をある程度解除しても、武器などを織り交ぜても、 …

no image

5年ぐらい前の思い出、活歩推手練習風景

5年ぐらい前、まだ体重もかなり軽かったころです。活歩の競技推手、練習風景です。制限が多いので投げるのが難しいのですが、どうやって硬直反射を操り続ければ、相手が回避しようが何しようが楽に投げられるか、そ …

no image

2021.3.5張さんと最小限推手

兄弟弟子と自由推手です。 硬直反射していれば小さな力で楽になで崩せますが、その状態をどうやって持続させるかが大事な課題となります。 一瞬で硬直反射は破綻するので、操る作業が必須です。 兄弟弟子は持続さ …

no image

浮かされる自由推手攻防

自由推手攻防です。引き技で重心が不安定になり、体勢を立て直した瞬間、一気に軌道を変え崩されました。ただ引くだけでは重心が不安定になることもなく、タイミングと緩急がキモになります。軌道を変えるときも、片 …

no image

師による連結、無力化、誘導、崩し一例

私の先生による指導風景です。あらためて、よき師に学ぶ縁を持てた事に感謝しています。この技術は、私の苦手技から得意技になったもの1つです。連結と誘導の難易度が跳ね上がりますが、うまく仕掛けると、相手が逃 …