太極拳 定歩推手 推手 自由推手
2022 12 1 推手練習 裏の裏をかく
-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手
-全日本推手普及協会, 台湾, 定歩推手, 推手, 自由推手
執筆者:masahiko-kasai
関連記事
-
-
腕どり指導
競技推手大会に参加する兄弟弟子に、腕取り対処を教えています。腕を取られたら力まず重心を落とし、一番効果があるタイミングで崩されないようにします。一度しのいだら、そこから切り返す様々な技を教えました。強 …
-
-
最前線にいるからこそできること
私は台湾に10年以上住んでいます。 その生活の中に競技推手があり、週に5回ほど対人練習をしています。 練習相手は国体選抜者入賞経験者が多いです。 競技推手は、国体の種目でもあり、賞金が出る上に選抜選手 …
-
-
推手の仕組みをチーサオで
反発する力を利用して誘導したり、硬直をタイミングよく誘発させて崩したりということを繰り返して詰め、抵抗のできない絶対的優位性を取っていきます。推手でやっていた仕組みと感覚を、チーサオの中でうまく体現す …
-
-
養生推手の動きで兄弟弟子と自由推手
養生推手で培った技術を自由推手で使います。一定程度相手の推しに合わせて動きますが、大きく動かず遊びを作る程度にし、推しを無力化して次の動きに備える、これを繰り返します。相手からすると推せるのに推せない …
-
-
2022 2 1 兄弟弟子と活歩で押し出し
兄弟弟子と、投げ技なしで活歩の競技推手です。 相手の方が、体格と力で上回っています。 真っ向から受け止めると、すぐに足が浮き上がってしまうので、工夫をして押し出しています。 相手の力を横に散らす、斜め …