太極拳 定歩推手 推手 自由推手

2022 12 1 推手練習 裏の裏をかく

投稿日:

-太極拳, 定歩推手, 推手, 自由推手
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2022 1 8老師と自由推手仕留める

先生と自由推手です。 バチバチやり合わず、硬直反射の取り合いを積み重ね、一番重心が安定しない状態まで小さく詰めていきます。 一発で仕留めようとすると、対応して逆にしんどい技で返されるので、小さな技を仕 …

no image

2022 10 27 活歩推手 追撃で肩口を取る

先生と活歩推手、大会へ向け猛特訓していたものです。 脇を差しての投げが不発した後、肩口を取り追撃しています。 この時かなりの時間取っ組み合って、ヘロヘロでした。 疲れると投げのキレが甘くなる、その時に …

no image

2020 12 15老師と自由推手、無力化で差をつけられる

先生と自由推手です。先生に仕掛けても、技が通じなくなってきました。自由推手特有の可動域の多さもありますが、それだけではなく、仕掛けた時の無力化の技術が格段に先生は幅が広がったからです。先生に追いつきた …

no image

新必殺技と地獄絵図

新必殺技を先生にかけられた動画です。競技推手のルールでやるため、変則の裏投げのような技に近いです。私の場合は追い込まれたように見せかけ、肩関節を極めながらやるのですが、先生はその裏をかいて仕掛けていく …

no image

2022 1 20 体重差のある相手に最小限で自由推手

兄弟弟子と自由推手です。 自分から攻める形で硬直反射を作り、そこから最小限の力で崩していきます。 攻めるときは角度を単調にしないことと、相手が前に入らせないように出してくる腕に、軽い圧を出して仕掛ける …