世界大会 推手 筋トレ

オリトレシリーズ空気椅子について

投稿日:

空気椅子自体も結構きついトレです。

以前かよっていた太極拳道場ではいつも数分やらされていましたが、その当時は本当につらかったのです。

今はある程度慣れたので、負荷が物足りないと思っていますが、追加の負荷を加えると素晴らしい練功になります。

足自体にも負荷が絶えずかかり続ける中、上半身も12キロのメディシンボールが負荷をかけつづけ、背中にもかなりきます。

単純に背中と下半身、腕、腹等々、全身のトレーニングにもなりますし、筋持久力もかなりつきます。

武術的な目的としては、相手にずっと圧をかけ続けられる中で、最小限の出力のみで耐え続け、つぶされず持続する動きを養うのに最適です。

こういったトレをしておくと、相手が全力で推してきても、最小限の力で耐え続け、返し技を仕掛ける姿勢を養う技術に直結するので、やっておいて損はないと感じています。

あまり動かないトレも、結構奥が深いです。

 

 

 

-世界大会, 推手, 筋トレ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2021 4 13老師と自由推手

緊急事態前、老師と自由推手です。互いに腕の接点を変化させ主導権を取り合っています。一見すると、ただ腕を回し合ってるだけに見えるのですが・接点の変化と小さな圧を仕掛け硬直させる・次の動作を予測し、優位性 …

no image

2021 1 14老師と自由推手

先生と自由推手です。先生のスタイルが大分変わりました。接点に小さい圧を持続させ、拮抗から逃げると逃げた方向に見えない程度に合わせてきます。私は養生推手の技術で対応していますが、タイミングがかみ合わない …

no image

2021 12 7老師と養生推手 ラフ③

先生と養生推手です。 可動域をなくして対応というテーマを決めています。 これがとてもしんどいのです。 身体には可能性があり、たとえ一か所が限界点でも他の部位をうまく使えば動かせます。 動かすときに、推 …

no image

2022 3 8体格差を埋める

体格差で勝る相手と、真っ向からぶつかり合います。 いろいろとコツがありますが ・相手の推しの力を瞬時に無力化しつつ、力みに変える事・自分が推す力は、全身連動してまとめたものだけ使い力まない事 これらを …

no image

活歩からの投げ、空間認識

活歩推手ですが、壁に近かったので、投げる側は威力を殺して壁に叩きつけないよう配慮し、受ける側も威力を最小限に殺し、ギリギリ受け身を取れる間を作っています。投げや受け身だけに集中すると、想定外の怪我が発 …