定歩推手 推手 競技推手 練功 自由推手 養生推手

胸を柔らかく、可動域を広げることの可能性

投稿日:

-定歩推手, 推手, 競技推手, 練功, 自由推手, 養生推手
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

無力化と絶対的優位性

私がよく言っていることの1つです。 相手の推す動き効果を無力化するために何をするか、また相手を崩すときはその次の動作も自分だけが何でもできる、いわゆる絶対的優位性を取れてるかどうか。 この2点を意識し …

no image

活歩推手の習得について

日本ではまだ場所等の問題もあり、活歩推手の指導ができていません。しかし競技推手をたしなむなら、定歩活歩両方ができないとだめなのです。 私も最初は定歩ばかり修行してきましたが、活歩ができないと推手を習得 …

no image

骨盤推し練功

骨盤推し練習です。 全力で推されるのを無力化し安定し続けるものです。 本来は相手の両腕に接点を付けてやり、さらに安定させていきます。 今回はあえて、腕の接点を付けずにやってみました。 逆に相手を推すと …

no image

2021 4 13足ありチーサオ

足ありチーサオです。蹴りだけでなく、膝関節、脛、足払い、足掛けなどを多用して、何を出すか読ませず硬直を誘発し、崩しや投げにつなげます。足掛けも一発でかからなくても解かず、持続してひっかけられることがあ …

no image

自由チーサオ、最小限の力と動きを目指す。

自由チーサオです。手刀のような動きで相手の腕をはたき込みながら硬直させて、不安定な姿勢に誘導します。その流れで、両腕を封じながら安全な位置に移動しつつ、肘打ちで仕留めていきました。年をとってもランダム …